top of page
< Back

平井かずみ 堀口一子 茶会

茶会

ー 植物循環 ー

日常花を提案している平井かずみの植物装飾の空間と、自然茶を日々追究している堀口一子によるインスタレーションの茶会を開催致します。


暦の上では「啓蟄」を迎え、自然界が瑞々しく動きはじめます。

目を覚まして活動をはじめた生き物たちをいつくしみ、芽吹き始めた植物を愛で、春を体感する1日を満喫いたしましょう。



茶会

ー 植物循環 ー


お茶のしつらえ

植物を生ける

それぞれ同時に試みます。

その空間と時間

きえゆく色々

儚い香りや茶の余韻を

ゆっくりあじわいましょう

一年の春のはじまりにまた繋がる

自然界のいのちの巡り


茶     茶絲道 堀口一子 

植物    平井かずみ

菓     菓心おおすが


日時|2023年3月11日(土)12日(日)

   12:00〜15:00

会費|18,000円 (税抜)

定員|10名(要予約)



プロフィール

平井かずみ  Kazumi Hirai 

@hiraikazu

フラワースタイリスト

東京・恵比寿に新しく構えたアトリエ 皓  SIROI @siroi___の場作りの一つとして、中国茶の茶会や教室を企画、開催。

「茶葉も植物」という観点から、中国茶に興味を持つ。

植物を取り入れた自由なしつらいの楽しさを提案していきたいと思っている。



堀口一子   Ichiko Horiguchi

@ichikohoriguchi

「茶絲道」主宰

茶の世界に魅せられ、

ルーツである中国茶を中心に、

喫茶、お茶会、お茶教室などを企画開催。

近年、お茶づくりや茶葉のルーツに関わる活動などを通し、自然茶研究も行う。

茶の可能性を追究中。


自然茶研究所

@shizenchakenkyusho2022

ご予約はこちらからお願いいたします。

© 2017 taishoji

bottom of page